水分堂
水分堂
  • Home
  • Blog
  • 水を活かし築く
    • 循環農:果物(桃&季)農産加工品
    • 共振建築:新月の木の床 空間改修
    • 生活体感:水と水分コミュニティ
      • 暮らしの振動ツール
      • 水光栽培
  • オンラインストア
  • X
  • Instagram
  • Facebook

素材と空間の振動圧

共振建築

素材と空間の振動圧

森に入り想いとつながる

間伐林での貴重な機会 もう一つの大きな転機として、建築設計の同志からのお誘いで、約1年半前に津のNP 続きを読む…

投稿者:店主 長坂治 投稿日時:7か月2024年11月30日前
素材と空間の振動圧

炭埋体験での実感

振動圧との出会いと炭埋体験 約二年前、暮らしの振動圧を学ぶ先輩の誘いで、宮嶋望さんとその先輩が協働し 続きを読む…

投稿者:店主 長坂治 投稿日時:7か月2024年11月29日前
最近の投稿
  • ネクタリンの摘花から摘果
  • ネクタリン畑再生のための伐採作業
  • 味噌づくりを続けること
  • 桃の剪定作業
  • 2024年振り返り
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
アーカイブ
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
カテゴリー
  • 果樹栽培と振動圧
  • 生活と体感の振動圧
  • 素材と空間の振動圧
このサイトについて

水に焦点を当て、農業と建築と農的暮らしからアプローチする、水と水分堂の紹介サイトです。

初めての方は、「水を活かし築く(About)」をご覧ください。

検索
水分堂とは

水と水分の重要性に着目し、現代社会の変化と、昔から続く自然の法則との接点に今の課題解決のヒントがあると店主は考えています。
家業の農業での経験と、建築士として培った知見を融合することで、理論と実践の両面から理解を深め、活動の軸となる屋号に定めました。

取り組みの紹介

About - 水を活かし築く
1・循環農:果物(桃&季)農産加工品
2・共振建築:新月の木の床 空間改修
3・生活体感:水と水分コミュニティ
 (1) 暮らしの物理ツール
 (2) 水光栽培

Store - オンラインストア


  • Home
  • Blog
  • 水を活かし築く
  • オンラインストア
  • X
  • Instagram
  • Facebook
Hestia、作成者: ThemeIsle